プロポリスってなに?
   
 

 

プロポリスとは、はちみつやローヤルゼリーなどと同じく、みつばちによって生み出される蜂産品です。植物の樹脂やみつろうなどを噛み合わせて黒褐色のヤニ状物質にして、巣箱内の隙間に埋めて自然界からの雑菌の侵入を防ぎます。

そのため名前の語源はラテン語のプロ(前、正面)と、ギリシャ語のポリス(都市)から、「敵の侵入を防ぐ城壁」 に由来しているそうです。

プロポリスが持つ優れた抗酸化作用と抗菌作用は、自然界に存在する雑菌やウィルスなどから群を守る、まさに城壁なのです。

プロポリスは紀元前3,000年頃には既に認知・利用されていたと言われておりますが、日本で紹介されたのは僅か30数年前です。1985年に名古屋市で開催されました第30回国際養蜂会議(アピモンディア)で紹介されたのが初めてで、当時は健康食品業界や製薬業界に大きな衝撃を与えました。

  
 

 

当園二代目社長大野清海が40歳の時にこの国際養蜂会議に参加し、ブラジルから持ち込まれ陳列されたプロポリスの原塊や、プロポリスを使って作られた製品についての説明を受けました。

その後、外国語の文献を頼りに試作を重ねて、翌1986年に自社製プロポリスエキスの発売を開始致しました。翌年には(社)日本プロポリス協議会が設立し第一期会員となりました。 

(社)日本プロポリス協議会とは国内のプロポリス業界において最大の組織です。業務内容と致しまして食の安心安全の向上に努め、原材料の厳選基準からエタノールなどによる抽出方法まで、幅広い研究を行っております。

(社)日本プロポリス協議会では日本食品分析センターに依頼して、会員の製品を厳しい基準で定期的に分析検査を行っております。全ての項目において基準を超えた製品には安心と信頼の証として「認定の証」を発行致しております。

 

 

 
 

1998年にはプロポリス研究の第一人者である昭和薬科大学の藤本琢憲教授(現在は同名誉教授を経て(社)日本プロポリス協議会名誉顧問)をはじめとする諸先生方とブラジルを訪問させて頂きました。現地の養蜂業者や集荷業者、最先端のプロポリス研究で知られているサンパウロ州立大学等を視察して参りました。

ブラジル・ミナスジェライス州は薬草・薬木の宝庫です。良質なグリーンプロポリスの原料となるバッカリス(アレクリン)をはじめ、クルシア、メイジャ、アラウカリア、ヘテロフィーラなどの薬木が数多く自生しております。

しかしここは熱帯の過酷な環境のため、通常のミツバチでは生き抜くことさえ困難です。そのため当地方では高い生命力を兼ね備えた混合種ミツバチを飼育しております。

「薬草・薬木の自生数」と「強いミツバチ」、この2点が揃っていることが世界で類を見ないほど高い品質のプロポリス原塊を集めることが出来る理由であるとの説明を受けました。 

現在では、プロポリスは世界中で注目される蜂産食品になり、各国の研究機関で成分の分析が進んでおります。プロポリスには100種類を超えるビタミン性フラボノイド(ポリフェノール)をはじめ、アルテピリンc、pクマル酸など重要栄養成分が豊富に含まれていることが判明しております。

 

 

 

  高濃度プロポリス・エキスと粒
   
 

当園のプロポリス製品は、世界最高品質と言われているブラジル・ミナスジェライス州産グリーンプロポリス原塊のみを使用しております。

プロポリスエキスは、その原塊を食品用アルコールに漬け込み、当園独自の製造工程を経て抽出致します。

(社)日本プロポリス協議会が定める規格成分含有量の約3倍以上の高濃度プロポリスエキス(26w/w%以上)に仕上げております。

乳化剤などは一切使用しておりませんので、ご安心してお召し上がり頂けます。

 

プロポリス粒(タブレット)を作る際にはプロポリス粉末を使用します。

プロポリス原料に占める成分の多くは有効成分を含まない粘土状物質のため、原料をまるごとすり潰して粉末加工すると有効成分が低くなってしまいます。

そのため当園ではプロポリス原料から抽出した有効成分を粉末加工したプロポリス粉末を使用しております。

 

その結果、1粒あたりのプロポリス含有率は16.8%以上の高濃度を実現致しております。

 

プロポリスエキスは食品用アルコールで抽出しておりますので、アルコールが苦手な方や、これからおクルマを運転される場合などにはプロポリス粒をお勧め致します。

 

 

 

  お召し上がり量の目安(1日あたり)
   
 

プロポリス粒/3粒

 

プロポリスエキス/10滴

 

初めてお召し上がりいただく場合は少量からお試しください。

かゆみや発疹などの症状が現れた場合は使用を休止して医師にご相談下さい。

 

 

                  
 

 プロポリスエキスの作り方

   
 

当園のプロポリスエキスは乳化剤等を一切使用していないため、コップにプロポリスが付着します。

使い切りの紙コップ等をお使い頂くことをお勧め致します。

プロポリスエキスをお召し上がりの際に高吸収率で飲みやすく、コップ等へのプロポリスの付着を大幅に軽減できる方法をご紹介致します。 

 

①コップに大さじ一杯程度の蜂梅蜜を入れて、次に蜂梅蜜の上にプロポリスエキスを適量たらします。

 

②蜂梅蜜とプロポリスエキスが均一に混ざるまで、コップの底で円を描くようにくるくる回します。


③よく混ざりましたら、水やお湯、またはぬるま湯を適量入れれば出来上がりです。 この時に多少勢いよく注ぎますと混ざり易くなります。

 

蜂梅蜜とは、蜂蜜に朝採り青梅をたっぷり漬け込んだ、当園のオリジナル商品です。爽やかな風味でプロポリスエキスが美味しく召し上がれます。

 

 

  
 

  のどを雑菌から守る強い味方

   
  

当園ではプロポリスのど飴をご用意致しております。

プロポリス特有のぴりぴり感があり味しい飴ではありませんが、イガイガ喉に気持ち良いと好評です。

京都の老舗、大文字飴本舗による本格的な直火炊き製法で高品質に仕上がっております。 

   

 

 プロハーブ化粧品

   
 

プロポリスは抗酸化作用と抗菌作用に優れているため、食用としてだけではなく化粧品などにも幅広く使われております。

プロハーブ化粧品シリーズは、プロポリスと6~14種類の天然ハーブと※EMの組み合わせで、高い安全性と浸透性を実現致しました。

無香料、無着色、天然素材、低刺激の、素肌に優しい化粧品が揃っております。

  

 

洗顔や保湿、栄養補給をはじめ、カサカサ手足からひび割れかかとまで、男性やお子様、ご年配の方にも安心してお使い頂ける内容になっております。

 

※EMとは、農薬や化学肥料を使わない有機農業の概念から生まれた有効微生物群(Effective Microorganisms )の略語です。